ドンキーコング2のデータ消えた(笑)
スーファミはこういうことが普通に日常的に起こるから嫌んなっちゃいますねwwwwww
7面のボス(キャプテンクルール1回目)を2時間かけて何とかクリアして、これから最終面に行けるぜええええ
と思っていた矢先の出来事でございました。
しかしこのくらいのことは笑って受け入れるくらいの忍耐が無いとレトロゲームクラスタは つとまりませんので!
もう一度最初からやり直して、前回100機以上要したどくどくタワーも今回は10機程度でクリアし
消えた20時間分を6時間半で取り戻しました。慣れってしゅごいいい…。
2回目でこれだけ時間短縮できたので、最速クリア動画の1時間28分というのも
あながち無理な話ではないのかもしれません。私にできる気はしないけど(笑)
さっき最終ステージ(アニマルランド)のスコークスのトゲトゲのところで60回以上死にながらも(笑)
何とかコツを掴んでクリアしてラスボス(キャプテンクルール2回目)に辿り着いたんですが、これが案外簡単で
当たると操作キーが左右逆転して色々面倒くさくなる煙とイガイガ砲弾の雨嵐を避けまくった後に砲弾ぶつけたら
1撃で死んじゃって とんだ肩すかしくらいました…(笑)
しかもエンディング、これだけ?????wwwwww←スーファミ以前にはよくあること
ファミコンのスーパーモンキー大冒険のソスすぎるエンディングに比べたらずっとマシかもしれませんけどwwww
伝説のクソゲーとの呼び声高いですが、本当にあれはひどかったな…
RPGなのに終わり方がボス倒すとかそういうんじゃ全然なく、マップが広大な割に歩くのが遅くて
ひたすら20分くらい歩いてどっかの村(天竺にしては地味すぎるところ)に入ったらいきなり
青一色の背景に「ごくういっこうの ながいながいたびはおわり(~中略~)おしまい」って出て終わりっていうwww
逆にエンディングにハズレが無いのはゼル伝シリーズかな~。ムジュラは完全にハッピーエンド!って感じだったけど
時オカやトワイライトは共に闘った友との永遠の別離を思わせる演出でなんかちょっぴり切なくて好きやった…。
今回に関しては1回目のキャプテンクルール戦の方が断然難しかったな!!!
しかもそっちのエンディングの方がちゃんとエンドロールも流れたしキャラ紹介もやったしさ~~~~~
この作品はドンキーの救出が目的だったから、ロストワールドはオマケ的な存在だったのかな…。
オマケにしては難しかったけどねアニマルランドェ…
何度も何度も同じ所でやられてるうち、でも不思議とだんだん楽しくなってきて(?)面白かったです!
データが消えても何度同じ所でやられても楽しんでやれるあたり、本当に私はレトロゲーム廃なのだな
んで、エンディングを見た後も残りのDKコイン獲りに奔走し、あれっまだ攻略率100%だなおかしいなと思ってたら
(スーパードンキーコング2は完全攻略すると攻略率が102%になります)
攻略優先でコングファミリーのフランキーとスワンキーに会っていなかったことに最後の最後で気付き、
本日午後5時過ぎに晴れて攻略率102%になりまして完全攻略と相成りました。
(フランキーとスワンキーは手助けをしてくれるんだけど、別に会わなくてもクリアはできるので)
DKコインの中だと、ゴールフラッグに飛びこむタイミングを狙って獲るやつが一番キツかったです…
ボタン押すタイミングがコンマ1秒早くても遅くても取り損ねるとそのステージ最初からやり直しなので(笑)
↓ボケボケですが証拠画像(誰得/笑)

本当にボケボケだな(笑) 画面右に部屋まで映り込んでいる始末…/(^0^)\
ところでいつから参加していたマリオとヨッシー
獲ったDKコインの数がヨッシーは29枚ですが、マリオが39枚なので40枚全部獲らない限り1位にはなれないんです。
任☆天☆堂さんはこういう演出が面白くてイイナァと思います。他作品のキャラが割と容易にホイホイ出てくる(笑)

これまた見にくいですが、10時間58分で攻略率102%の図。
セーブデータが吹っ飛んだ時はここが全部まっさらになったんです…(笑) 私の頭もまっさらになったよ(笑)
ステージ攻略中敵が襲ってこなそうな場所だとポーズしないまま点けっぱなしで
トイレだのご飯だのフラフラ出歩くことも多かったんで、本当はもっと時間かかってないと思います。
ウ~~~ンほんの娯楽のつもりで暇つぶしになればいいかなと思って始めたんですけど
やり始めるととことんやっちゃうのよくないよね…HAHA
やっと完全攻略した時は、ヤッタアアアアアアアアできたアアアアアアアアアアという喜びよりも、
ああもうこれでこのゲームしなくて済むんだという気持ちの方が勝っていた気がする(必死/笑)
おっと春休みもあと2日しか残っていないようだ
しかしここんとこ寝ても覚めてもゲームゲームしすぎてちょっと本格的に頭がおかしくなりそうだったので(笑)
昨日は絵を描いて小休止…。
やっぱりゲームにとり憑かれて目が血走ってるよりも、絵を描いてるのが一番健全でいいなぁと思いました←結論

2/22だなぁと思って描き始めたけど普通に間に合わなかった上に犬のつもりで描いてしまったので最早本末転倒
べべべ別ににゃんでもわんでもどちらでもいいですけどォ…^^^^^^^^
先日のイベントでは やはりスケブに十表のリクを頂くことが多く、CP絵だと2人のうちどちらかはこっち向きの顔になる
場合が多いので こっち向きの顔もいっぱい描かせて頂きましたが、何度描いてもやっぱり難しいです…;
こっち向きの顔の何が一番難しいかって輪郭です~~~~;;;どうもうまくいかないです;;
私は絵に関しては何か月とブランクがあいてる時でも他の絵師様の素敵絵に触れて常に目を肥やしているからか
(一般的に見てどうであれ)私自身の主観的には画力が後退するというのは今までほぼ無かったんですが
サイトで半年前に描いた十代誕絵と並べて配置した時、手ブロの画力落ちたー…って初めて思いました☆rz
基本ある程度自分なりに納得して絵を完成させた次の日には「昨日の絵下手糞」と思うし、
下手なりにも昨日より今日の自分の方が上手い絵を描けるという類の自信は常に持っていたからこれはショック!
2月前半ずっとアナログのラクガキ練習ばっかしてて色塗りスキルが退化したというのか…Oh……とか何とか思ってたら
何故か今日1日で3000ヒット・人生初のデイリーランキング1位になっていました。
嬉しいという気持ちよりも怖いという気持ちの方が強いです;;私何か悪い噂で晒されたんじゃないかとガクブル…
これそんないい絵だとは思わないんだけどなぁ…今回はサムネマジックも起きてるわけじゃないし
自分の評価と世間の評価は違うのでしょうか?ウ~~~~ン分からん……
支部でも手ブロでも、ちょっとでもランキングの上位に食い込むとアクセス数が指数グラフ的にどんどん増えていくので
デイリーランキングの10位台と1桁台では何倍もアクセス数違うんですよ…そう、怖いくらいに
本当に何が起きたんだ…ツイッターで「qchという人の絵は問題作です」みたいなRTでも出回ってるんだろうか…
私基本的にこういう物の考え方しかできないのでなかなか対外進出できないんです…あばばばばばばb
スーファミはこういうことが普通に日常的に起こるから嫌んなっちゃいますねwwwwww
7面のボス(キャプテンクルール1回目)を2時間かけて何とかクリアして、これから最終面に行けるぜええええ
と思っていた矢先の出来事でございました。
しかしこのくらいのことは笑って受け入れるくらいの忍耐が無いとレトロゲームクラスタは つとまりませんので!
もう一度最初からやり直して、前回100機以上要したどくどくタワーも今回は10機程度でクリアし
消えた20時間分を6時間半で取り戻しました。慣れってしゅごいいい…。
2回目でこれだけ時間短縮できたので、最速クリア動画の1時間28分というのも
あながち無理な話ではないのかもしれません。私にできる気はしないけど(笑)
さっき最終ステージ(アニマルランド)のスコークスのトゲトゲのところで60回以上死にながらも(笑)
何とかコツを掴んでクリアしてラスボス(キャプテンクルール2回目)に辿り着いたんですが、これが案外簡単で
当たると操作キーが左右逆転して色々面倒くさくなる煙とイガイガ砲弾の雨嵐を避けまくった後に砲弾ぶつけたら
1撃で死んじゃって とんだ肩すかしくらいました…(笑)
しかもエンディング、これだけ?????wwwwww←スーファミ以前にはよくあること
ファミコンのスーパーモンキー大冒険のソスすぎるエンディングに比べたらずっとマシかもしれませんけどwwww
伝説のクソゲーとの呼び声高いですが、本当にあれはひどかったな…
RPGなのに終わり方がボス倒すとかそういうんじゃ全然なく、マップが広大な割に歩くのが遅くて
ひたすら20分くらい歩いてどっかの村(天竺にしては地味すぎるところ)に入ったらいきなり
青一色の背景に「ごくういっこうの ながいながいたびはおわり(~中略~)おしまい」って出て終わりっていうwww
逆にエンディングにハズレが無いのはゼル伝シリーズかな~。ムジュラは完全にハッピーエンド!って感じだったけど
時オカやトワイライトは共に闘った友との永遠の別離を思わせる演出でなんかちょっぴり切なくて好きやった…。
今回に関しては1回目のキャプテンクルール戦の方が断然難しかったな!!!
しかもそっちのエンディングの方がちゃんとエンドロールも流れたしキャラ紹介もやったしさ~~~~~
この作品はドンキーの救出が目的だったから、ロストワールドはオマケ的な存在だったのかな…。
オマケにしては難しかったけどねアニマルランドェ…
何度も何度も同じ所でやられてるうち、でも不思議とだんだん楽しくなってきて(?)面白かったです!
データが消えても何度同じ所でやられても楽しんでやれるあたり、本当に私はレトロゲーム廃なのだな
んで、エンディングを見た後も残りのDKコイン獲りに奔走し、あれっまだ攻略率100%だなおかしいなと思ってたら
(スーパードンキーコング2は完全攻略すると攻略率が102%になります)
攻略優先でコングファミリーのフランキーとスワンキーに会っていなかったことに最後の最後で気付き、
本日午後5時過ぎに晴れて攻略率102%になりまして完全攻略と相成りました。
(フランキーとスワンキーは手助けをしてくれるんだけど、別に会わなくてもクリアはできるので)
DKコインの中だと、ゴールフラッグに飛びこむタイミングを狙って獲るやつが一番キツかったです…
ボタン押すタイミングがコンマ1秒早くても遅くても取り損ねるとそのステージ最初からやり直しなので(笑)
↓ボケボケですが証拠画像(誰得/笑)
本当にボケボケだな(笑) 画面右に部屋まで映り込んでいる始末…/(^0^)\
ところでいつから参加していたマリオとヨッシー
獲ったDKコインの数がヨッシーは29枚ですが、マリオが39枚なので40枚全部獲らない限り1位にはなれないんです。
任☆天☆堂さんはこういう演出が面白くてイイナァと思います。他作品のキャラが割と容易にホイホイ出てくる(笑)
これまた見にくいですが、10時間58分で攻略率102%の図。
セーブデータが吹っ飛んだ時はここが全部まっさらになったんです…(笑) 私の頭もまっさらになったよ(笑)
ステージ攻略中敵が襲ってこなそうな場所だとポーズしないまま点けっぱなしで
トイレだのご飯だのフラフラ出歩くことも多かったんで、本当はもっと時間かかってないと思います。
ウ~~~ンほんの娯楽のつもりで暇つぶしになればいいかなと思って始めたんですけど
やり始めるととことんやっちゃうのよくないよね…HAHA
やっと完全攻略した時は、ヤッタアアアアアアアアできたアアアアアアアアアアという喜びよりも、
ああもうこれでこのゲームしなくて済むんだという気持ちの方が勝っていた気がする(必死/笑)
おっと春休みもあと2日しか残っていないようだ
しかしここんとこ寝ても覚めてもゲームゲームしすぎてちょっと本格的に頭がおかしくなりそうだったので(笑)
昨日は絵を描いて小休止…。
やっぱりゲームにとり憑かれて目が血走ってるよりも、絵を描いてるのが一番健全でいいなぁと思いました←結論
2/22だなぁと思って描き始めたけど普通に間に合わなかった上に犬のつもりで描いてしまったので最早本末転倒
べべべ別ににゃんでもわんでもどちらでもいいですけどォ…^^^^^^^^
先日のイベントでは やはりスケブに十表のリクを頂くことが多く、CP絵だと2人のうちどちらかはこっち向きの顔になる
場合が多いので こっち向きの顔もいっぱい描かせて頂きましたが、何度描いてもやっぱり難しいです…;
こっち向きの顔の何が一番難しいかって輪郭です~~~~;;;どうもうまくいかないです;;
私は絵に関しては何か月とブランクがあいてる時でも他の絵師様の素敵絵に触れて常に目を肥やしているからか
(一般的に見てどうであれ)私自身の主観的には画力が後退するというのは今までほぼ無かったんですが
サイトで半年前に描いた十代誕絵と並べて配置した時、手ブロの画力落ちたー…って初めて思いました☆rz
基本ある程度自分なりに納得して絵を完成させた次の日には「昨日の絵下手糞」と思うし、
下手なりにも昨日より今日の自分の方が上手い絵を描けるという類の自信は常に持っていたからこれはショック!
2月前半ずっとアナログのラクガキ練習ばっかしてて色塗りスキルが退化したというのか…Oh……とか何とか思ってたら
何故か今日1日で3000ヒット・人生初のデイリーランキング1位になっていました。
嬉しいという気持ちよりも怖いという気持ちの方が強いです;;私何か悪い噂で晒されたんじゃないかとガクブル…
これそんないい絵だとは思わないんだけどなぁ…今回はサムネマジックも起きてるわけじゃないし
自分の評価と世間の評価は違うのでしょうか?ウ~~~~ン分からん……
支部でも手ブロでも、ちょっとでもランキングの上位に食い込むとアクセス数が指数グラフ的にどんどん増えていくので
デイリーランキングの10位台と1桁台では何倍もアクセス数違うんですよ…そう、怖いくらいに
本当に何が起きたんだ…ツイッターで「qchという人の絵は問題作です」みたいなRTでも出回ってるんだろうか…
私基本的にこういう物の考え方しかできないのでなかなか対外進出できないんです…あばばばばばばb
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。