漫画の1ページ目はお約束遠景からだんだん近づいてくる感じの物語導入部分。
だからってこんなのに1ページも使う意味が分からん。全9ページのくせに。
ていうかこの漫画は全頁こんなペースな件。だから9ページっつっても内容は激薄。
ちなみに遊戯の実家、亀のゲーム屋はGX179話アニメにて 遊戯と十代がゴッツンコ☆するシーンから資料として拝借。だがデフォりすぎた。
まぁそのGX関連で(?)JAMの限界バトルを表さんに歌わせた。完全に私のノリ。
あと画像見ていただいて分かるとおり、今日マーブル模様のトーン買ってこられました!
だが爆炎のトーンは画材屋さんに存在しませんでした/(^0^)\アッー
やっぱそういうのはトーンに頼らず己のペン先で描けというお達しですかコノヤロー
どうするhcq!爆炎ってどうやって描けばいいのウワァァァアン
さていきなりですが以下ちょっとシリアスっぽい話。
あくまで自分の表現ちっくなものなのでスルーどんとこい/超常現象(トリック・・)
金/ス/マで飯/島/愛さんの見てたら もう ダメ・・・号泣
私大好きだったので この人がもうこの世にはいないんだって思うと ね
今私自身、小さいとき病気がちだった私を遊園地とかに連れてってくれた祖父が余命2ヶ月だって宣告されてたりで余計に人の死を意識してしまうのよね
中3のときに母がガンで死んでしまうかもしれないと聞かされたときとなんか似たような感覚だなぁこれなんてデジャヴ?いや母今も調子悪いながらも生きてますけど
そうでなくてもここ2年で近しい人を一気に6人も亡くしているので これ以上・・・?って
この世で一番大好きで同時に尊敬もしていた人が目の前で死んでしまったり
同い年の親友が自殺してしまったり(詳しく教えてはくれないのですが多分そう)
ここ2年間で得たものは沢山ありますが、失ったものも大きいなあ。
ん、でも得たものの方が多いって胸張って言えるよ!
これだけ死に触れる機会があると逆にこう達観してくるっていうのかな、死って決して軽んじてはいけないものだけれど、そんな恐れるものでもないと思うんです
現代、今まで不可能だと思われてきたことが色々可能になってきて、人間に出来ないことなんて一見何一つ無いように見えてしまう、けど死って人間にはどうすることもできないものじゃないですか
そんな世の中にふとそういうものが現実としていきなり突きつけられてしまうから、必要以上に死を怖がるんじゃないかなぁ ってコレ誰かの受け売りですけど
死は誰にも経験できないからねぇ。体験は過去の出来事にならないと経験にはならないから
天国はあるって信じてるけどね!ん~どんなところなんだろ!
それだけに祖父は「死んだら何も無い」って思ってるっぽいので寂しいなぁ・・・
そんな誰にも経験できないことを恐れるのも何だか人生勿体無い気がするので、私はその時になったら悩むことにするよ ってこれ楽観視しすぎ?
でも死ってやけにリアルだよね・・・約2年前祖母が亡くなったとき、お葬式から火葬、納骨まで初めて体験したけどお子ちゃまにはちとショッキングだぜ
でも日本では珍しいかもしれないキリスト教式で葬ったんですが、あれ本当にマジいい!
歌うたったり献花とかしてさー涙は出るけど悲しくはないんだよね
死はそこで終わりって感じしないの!次への新しいスタートなんだってさ!
あー俺の葬式ではJAM流してくれ~(・・・)
墓に金かけなくていいからぁぁぁ俺を適当にその辺に埋めた上に石1コ置いといてくれればそれでいいからぁぁぁ明るくいこうぜぇぇぇ(意味不明)
ところで時間って不思議だよねぇ、その人は映像や写真、人の記憶の中にはちゃんとそこにいるのに 現実にはいないんだぜ
だからって悩んでたらそれこそ時間勿体無いよ!ね!
なので その丁寧な描写で死を考えさせてくれる遊戯王が私は大好きです(大真面目です)
んー支離滅裂でサーセン!文章書くのニガテ!
そんな私の目下の目標は「死んだときには誰かに泣いてもらえるような人になること」
今の私はとてもそんなタマじゃないです タマタマが好きなだけです(下ネタ的な意味で/帰れ
時間といえば、こんな毎日絵描いてテレビ見て動画見てブログ更新していっぱい寝てるのに、大学の課題(2月25日提出期限のやつ)オワター!
そんな量少なくないですよ もしかして私って時間の使い方何気下手ではないのでは
だが朝が弱くて学校には平気で遅刻します(社会的に人間失格)
そんな私は明日運命氏と2人きりで昼からフリータイムでカラオケ行ってくるどー!
待ち合わせ時間には是非遅れないようにしたい(・・・)