再放送を待ち切れず 一足フライングでGX106話(ヨハン初登場回)を観てしまったんですが(8月11日)
うおおおおおおおおお逢いたかったよおおおおおおおおおおおおヨハァァァアァァアアアァアァァアァアアアアン
お前と逢うまでに2年・・・2年も待ったんだよ・・・・・!
忙しいとなかなかアニメを観られる機会が持てない上に、遊戯王は話数多くて観るのに時間かかってねぇ。
フリルだのポ.ケ.モ.ン野郎(↑ の絵のルビー、色違いのエ.ー.フ.ィ.ーすぎる件について)だの
「よはんですよ(ごはんですよパロ)」だの電波だの公式が変態だのと
三沢くんといい勝負すぎるくらいネタにされまくっておる彼ですが、この子は私好きになっちゃう・・・かも
初登場が106話という激遅っぷりにも関わらず “十代の一番の友達”ポジションを颯爽と掻っ攫っていったらしい、
のに声優さん女の人なんですよね。多分十代と同い年なのにのう。十代は け.ん.ぬ なのにのう。
遊戯王のキャスティングはわからん・・・でもすごくいい少年声だなぁヨハンヌ
ところでヨハンっていう名前がそもそもドイツっぽくていいですよね~。
スペルの綴りは「Johann」で合っていますでしょうか 自信は、ない! あ~~nが1コ多いような気もしてきた
「J」を「やゆよ」で読むドイツ語だからヨハンなのであって、英語読みをするとジョンになるのかな(スペル、違くねーか?)
ドイツよりちょっと南の方の地域ではヨハネになるのかしら
ネットしてるとヨハンの愛され具合のハンパなさにビビらざるをえない
ついったの再放送実況中継凄かったらしいじゃない?ついったやってないから分かんないけど
それから、(ヨハンも勿論イケメンだけど)まさかジムがこんなイケメンだったなんて知らなかった・・・!
2月6日はジムの日!ってくらいジムも遊戯王ファンに相当愛されてますが
私自身は今までジム=ただのワニ背負ってる人くらいのイメージでしかなかったのd ←ひどい偏見
あーなんかキャラを先に知ってから本編見るとまた感動がすげぇなぁ・・・
まったくの初見だったら「ヨハァァアアアン ! ! ! ! ! ! ! ! 」「ジムゥゥウウウ ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 」とはならなかったと思ふ。
実際106話見てみて、4810がGXの最大手カップリングってのも これじゃあ仕方ないなと思いました!!!
初対面時から色々と特別すぎるんだよね十代とヨハン・・・電波少年たちマジ乙wwwwwww
かの有名なネタシーン「それってハネクリボー?」も やっとこさ公式で拝めたわけですがwwwwwww
君たち!!会話のキャッチボールをしよう!!!
十代は3期に入ってたった2話分で電波っぷりが更にアクセラレーションしすぎていて
ボクちゃんすらも一瞬ついていけなくなったぞーすごいぞーかっこいいぞー
ここでちょっと十表について話を発展させようジャマイカ。
十代って今までずっと色恋沙汰に全く無関心で来たから、遊戯さんに恋しちゃっても最初のうちは
その気持ちに自分でも気付けないと思うんですよねーはーかわいい
十表って絶対十代の一目惚れだよね~(´∀`人)ムフフ
その初めての気持ちを持てあまして、ヨハンにいちいち相談してたらすごく可愛いなぁ
「オレ、遊戯さんが近くにいると心臓がすっげードキドキすんだけど、なんでかなぁ?」っていう十代の言葉に
「それってお前、普通に考えて 遊戯さんのこと好きってことなんだろ・・・」と一瞬で気付くヨハンヌ
十代本人はその“好き”の意味がまだよく分かってなくて(「親愛」の方に意味を履き違えている)
でも日頃十代の遊戯さんに対する恋慕的な好き好き!態度があまりにもあからさますぎていて
「オレ、こんなに遊戯さんのこと好きでどうしたらいいのかなぁ、ヨハン・・・」と零した十代に対してヨハンは
「遊戯さんに“好きです”って伝えればいいんじゃね・・・?」みたいな提言をするのだけれど
十代は「ああ!そうか!」って馬鹿みたいに正直に 遊戯さんのとこにすっ飛んでって告白しに行けばいいのではないかな
十代「遊戯さん!好きです!!」
遊戯さん「うん、ボクも好きだよ!」
そんな二人を影で見守りながらヨハンは「・・・そうじゃないんです、遊戯さん・・・」と ガックシ。みたいな。
ううう十表ちょうかわいい・・・・
きっと、十代が自分の気持ちに気付く時=他の男が遊戯さんと話してるのを見て嫉妬した自分に気付いた時、なんでしょうね
あーあ、気付かなければ幸せだったのにね!泥沼関係開始のゴングが鳴りました~\(^0^)/<俺得
、的なことを枷が数ヶ月前に言っておった。ネタ提供いつもありがとうございますまじもえた
闇表が決定的すぎて、十代が横恋慕する隙なんて最初から無かったのよ
十代は大いに悩むがいいさ!十代が堕ちていくほど私、超笑顔。みたいな。hcqサイテー(笑)
さて今回の手ブロ絵ですが、自分用にイラスト過程をキャプっときましたので興味のある方は追記でどうぞ↓
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
手ブロdeお絵描き過程~hcq の場合~
①下描き(この驚きの汚さに注目)
手ブロでは背景等のベタ塗りを除き、全工程 “ t-50% ” という半透明鉛筆ツールしか使いません。
まず頭の形にテキトーに丸を描いて、それにはあまり従わずに下描きスタートです
最初に描いた頭のアタリはあくまで自分が絵を描き始めるキッカケみたいな儀式にすぎません
基本的にアタリは一切とらずに一発描きです。これだから色々歪むんだけど、まぁ所詮絵は独学ですので・・・
「愛があれば3分で~」テンプレ企画ございますけれども。私既にここで5分かかっとる件について(^^^^^^)
ちなみに下描きの色は肌色または薄い赤茶色、というのが手ブロでの俺流です
手ブロにはレイヤーというものが無いので、茶系色にしとくと私は肌塗りが楽なのよ
(同系色なので下描き線を消す手間が気持ち小さいようなそうでもないようなモゴモゴ)
逆に緑や水色を使って、下描き線をあえて残して味を出す描き方もあるんだけど
私にそんな上級技は使えないわけで☆rz いつかやってみたい・・・!
②下描き2回目
1回目の下描きよりは細かく描き込みますが、まだ拡大ツールは使わずキャンバス倍率1倍で適当にゴリゴリ。
おおまかに色も置いておきます。まだ下描きだけど、主線の色はこの時点で完成品のペン入れと同じ色(こげ茶)で。
(③以降では この下描き線に線を足したり削ったりしてペン入れしていきます)
何度も言うようですが、手ブロにはレイヤーが無いので!
下描きの上に薄く色を塗ってから その上に主線を描いて、更に主線に沿ってそのまわりをだんだん濃く塗っていく感じで。
ここまでの作業で既に1時間経過という。改めて描くのが遅いワタクシ。
③顔、ペン入れと色塗り
下描きの時点でイ.ナ.イ.レの誰かさんのようなショタ臭がプンプンしておったので(笑) 気持ちキリッと面長にしました。
ペン入れにあたり、頻繁に絵を左右反転させて 歪んでないかチェックします。
今回はいつもに増してとにかく歪みまくりで、色々と頑張ったんですが 結局収集がつかず、歪んだまま諦めました\(^0^)/
いつも肌に使う色は 白、薄肌色、肌色、水色、薄ピンク、濃ピンク、薄黄色、濃黄色、赤茶色 の9色と、その各色のレインボーツール。
肌を塗るのが一番楽しいのでついつい使う色も多くなってしまいます・・・肌を塗る時の水色の存在はデカいっすね!
t - 50%ツールで1層水色を置き、その上から赤茶色を1層、更にその上から濃肌色を1層重ねると
ちょっといい感じの影色になるというのが私の研究結果・・・です・・・・
顔に接する前髪も一部主線を整えてあります。
④髪と耳、ペン入れと色塗り
まともな髪型のキャラがいないことで有名な遊戯王ですが(笑) ヨハンは比較的まとも というか何というか
私にとっては多分ヨハンが遊戯王キャラで一番描きやすい髪質なんだろうなと思ってたんですが、本当にそうだった!
この適度な長さ!適度な癖っ毛!この愛すべきモッサリヘアーは描いてて本当に楽しかった!!
若干自分の都合のいいように髪型をカスタマイズしてますが気にしちゃダメ(^^^^^^)
遊戯王キャラがみんなこういう髪型だったら もっと描きやすいのにな~(それってつまり遊戯王のアイデンティティーを全否定する言葉では)
私の手ブロパレット16色の中に緑色はたった1色しか無いので、公式とは程遠い髪色になりました^0^
16色の固定パレットでどんな絵も描くんじゃい!っていう つまらん意地の所為です(^^^^^^)
ヨハンの髪、本当は青緑色です。念のため。
⑤首周辺ぬりぬり&何やらルビー召喚
影の色として最初に極端な色を乗せることも多いので、ルビー、首 椎間板ヘルニアにでもなったの?みたいなことに(^^^^^^)
ちなみにルビーの参考資料はピ.カ.チ.ュ.ウです。流石ポ.ケ.モ.ン野郎(^^^^^^^^)
(いいエ.ー.フ.ィ.ーの画像が見つかりませんでした・・・!笑)
あとヨハンの顔のバランス崩れてる感が否めなかったので、誤魔化すために舌ペロリしました。
でも舌ペロリ無かった方が締まりがあってよかったかもしれないと思う完成直後。
私の絵のキャラが舌ペロリしていたら、それは100%顔のバランスが上手くとれなかった故の誤魔化しです
顔が歪んでたらとりあえず舌出しときゃ何とかなると思ってるだろ、hcq(はい・・・)
⑥ヨハンの服・ルビー・背景を清書して、その他諸々やって完成ー。(解説が適当すぎるYO)
⑤と⑥の間にもう1段階キャプろうと思ってたんですが忘れてましt
手ブロに限っては、下地の上に一番濃い影の色を置いてから その上に徐々に薄い色を重ねていくことも それなりに多いです
使える色が16色に限られていると、中間色を作るのが結構一発勝負だったりして大変なのよ
あ~~~~~でもよりによってイラスト過程紹介にこの絵使うんじゃなかったと全力で後悔中なう!
もっとマトモな絵があったやもしれんのにのう。すいません・・・☆rz
この絵は本気で気に入らないので、ピクシブにもきっと上げないwwww
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。