忍者ブログ
[110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩一生懸命テスト勉強していったのに、今朝学校行ったら「創薬科の1年生に新型インフルエンザの感染者が出ました今すぐ帰れ」って言われました
\(^0^)/☆\(^0^)/ナンテコッタイ

一昨日他の学部に数名感染者が出て 昨日今日と登校者は薬学部だけだったのね。学食では材料が余っちゃって1人分のおかずの量がマジパネェ感じで、生協は食品が半額になって、でも何で薬学部は学校休みにならないんですかねコノヤローと思ってた時にこれだよ!!!
詳しいことは全く分からない状態で放っぽり出されてしまったので今は如何ともしがたい感じなんですが、とりあえず1週間は自宅謹慎だそうです。詳細については後日ネット配信。
前期試験も予定通りは行えなくなったので、きっと7月の最後の週に無理やり詰め込んで、1日3科目ずつやるみたいな、もっとタイトなスケジュールになるんだろうなぁ。
でもマジでノー勉状態だった私にとっては棚ぼたです^0^
全教科に関して前日詰込み型で果敢に挑もうとしてたので・・・
高校なんぞとは明らかに勉強の内容レベルも量もダンチなのに何という自殺行為www
きっと「コイツはこのままじゃマジで留年する」って思った神様が、私にテスト勉強する時間的猶予を下さったんだろうなあ!(そいつはどうかな)
他の子は「テスト日程がキッチキチとかマジありえないわ~」とか言ってたんですが、むしろ私はラッキー☆ぐらいに思ってます^^^^^^
プラス思考はいいことだね\(^0^)/☆\(^0^)/


ここ数日間、前期試験の心配をするあまり朝早く目覚めてしまってロクに寝られてないので(自分の気の小ささにウケるんですけどw)とりあえず今からお昼寝しようと思います・・・
薬用植物の和名と学名(ラテン名)と成分名と構造式を結びつけるっていう問題が 薬用植物学前期試験全体の4割を占めるらしいんで、「quinineの構造式はコレ!」みたいなカルタとり形式にしたら楽しくお勉強できるのではないかという愚かな考えのもと、昼寝から覚めたらカルタ作ろうかな~なんてひとり考えてます

・・・カルタ作る時間が無駄だね←結論

あーでもこんなことなら昨晩の深夜ドラマ見るんだったなー!!(自重w)
流石に1週間ともなると少々アレなので、明日あたりから実家に帰ろうかとも画策してます


ちなみに今週はじめに私が罹患したのは完全に単なる風邪です。
クーラーをガンガンに効かせた部屋で恐ろしく薄着でいたら引きました。
人にうつされたとかじゃないんだぜ・・・?  俺は・・・自分が恥ずかしい・・・・・


これまた9か月近く前の絵板初描き孔雀舞さん  マイソンかぁいいよマイソン
金髪を塗る時どうしてもいろんな色を混ぜたくなってしまうんですが、もうちょっとセンスのいい混ぜ方はできないもんかね私は



私信>>あのっisaたん!本当に返信しなくていいのかね!?笑
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/27 千草]
[05/25 輝月冬]
[10/09 千草]
[08/11 千草]
[04/27 神無月]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]