忍者ブログ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人の結婚式のため、後ろ髪を引かれつつ再び実家を後にしてまいりました。
今回はただ出席するだけじゃなく会場準備から音楽、披露宴の余興、後片付けまでこなすスタッフゥ~☆だったので
昨日は朝から晩まで働いてクタクタになってしまいましたが、いやぁ花嫁はヘアメイクとドレスで別人かと思いました…/////
実は今年7月にももう一人結婚する友達がいるのですが、
ついに私も友達が結婚どうこうとか言い始める歳になったかと…。(もちろん友達の方が年上だけど)
念のために申しておきますが きゅうはきゅう歳です。

813beac9.png


今週のゼアルがネ申すぎてさんちゃんを塗る活力が湧いてきた
ヒイイイイイイイさんちゃんかわいいよオオオオオオオオオオ
<ネタバレ>幸せな九十九家を見て、自分が幸せだった頃を思い出して泣くとか何なの…</ネタバレ>
hcq的ドストライクやでヒイイイイイイイ//////
しかし遊馬の方は ここにきて遊戯王信奉者の間でも「遊馬という主人公についていきたいと思わせるような、
遊馬自身に踏み込んだ他アニメキャラには無いエピソードがもう少し欲しい」という意見をちらほら見るようになりました。
シリーズ構成が安定の吉田さんなので私は特に心配していませんが(笑)、
「仲間だから」という理由だけでどうしてそれほどまでの無償ともいえる愛でもって何の見返りも求めず
時にはハイリスクを負って払ってまで助けようと思うのか、がいまいちピンとこないから
いかにも主人公な「仲間だからだろ!」という言葉、行動が一人歩きして浮いて感じるってことなのかな?
私が「遊馬がゼアルの主人公で本当に良かった」とリアルに大泣きした19話には
遊馬がどんな状況に置かれてもかっとビ続ける理由はしっかりと描かれているけれども、
確かに仲間に対して何故そこまで無償の愛を貫こうと思うのかはまだよく分かっていない
たとえ知り合ってからそう日が経ってなかったとしても「仲間だったらどんな犠牲でも払ってでも助ける」
そこが遊馬の魅力だと思うんですが…鬱展開に定評のある吉田さんに今後期待ですね/////
初期にあれほど心配されていたゴッズが 最終的にあれほどの歴史的ネ申アニメになったので心配はいらないでしょう!
しかし逆に十代はアニメ開始から2年以上彼自身に関する深い描写がほぼ一切無かったにもかかわらず
謎の魅力とカリスマ性で視聴者の心を掴んで離さなかったことを考えると、改めて十代って凄い男だったんだなと…。

ゼアルは今までいくつもネ申回があったけれど、今でも私にとって一番のネ申回はやはり19話で。
むしろそれレベルの遊馬描写がこの先放送されるようなことがあったら私吹っ飛ぶ………
19話の九十九家が、遊馬が愛しくて哀しくて私がどれほど涙を流したか!
(ちょうどネットが繋がらない部屋で観た時だったので、逆に実況せず一人でじっくり観られたのが逆に幸いしたのかも)
「仲がいいのに切ない」のが一番のドストライクなんですう!
逆に仲間割れはつらいのでGX3期は痛々しくて見てられなくて、もう観るのやめようと思った直後の137話が
ところがどっこい私自身GXで一番泣いた回なので、改めて遊戯王ってすげーなって思うの。
一番つらい時の一番幸せだった頃の回想シーンはもう!!胸がしめつけられて大好きですはい!!!ダンダンッ
<ゼアルネタバレ>これが今のⅢにも繋がるわけですね…。さんちゃんにとっては今が一番つらい時なのかもしれない、
もしかしたらこれから先 今以上につらい思いをするのかもしれない、そのタイミングであの幸せだった幼少の頃を
思い出して涙するわけですからhcqはテレビ画面の前でズダンガシャバキイイイイと暴れるしかない
</ゼアルネタバレ>
だから私も それなりにページ数が描ける状況下で真面目に十→表漫画を描く時は、
何よりも話の中心ではないほのぼの描写の方に猛烈力を入れるんです。
十代を突き落とした時に私の胃に穴が開くようにな!!!!hcqは鬼子です

私は永遠じゃない限りあるものが好きなので、ある意味日本人的と言えるのかもしれない。
ここ5年で私が比較的ハマったといえる闇表、バク獏、ブル遊、佐為ヒカは
共に過ごせる期間に時間制限があり、死が永遠に二人を分かつものばかり。アス遊にもいずれ別れの時は来るだろう。
私が放送中ジャンルのカップリングにハマることがいかに難しいかがこれでお分かり頂けたと思う
(攻めの死or死なないにしても二人が物理的に永遠に逢えなくなるような展開が前々から予見できるアニメである必要がある)
ならばそんな私が何故 未来があり今後しばらくは死ぬ予定のない十表に目を付けたのかというと、
皆さんご存じの通り失恋設定があったというオチです。ドンマイ(私が)

私が具体的に十表のどこを限りあるものとして愛でるのかというと、命が常に死に向かって歩んでいるのが
分かっているからこそ「生」が愛しいのと同じ理論で、失恋というタイムリミット前の仮初めの幸せが愛しいのね。
終わりが分かっていると、二人が心から笑い合っていることのなんと愛しく切ないことか!と思ってしまう
十代自身が失恋ゴールを予めなんとなくでも悟っているか否かはどちらでも萌えっときますが
悟っていても諦めていてほしくはなくて、「今」に全力で挑む十代君が見たいんです…
「そんなふうに笑ってくれたらオレ勘違いしちまうじゃないですか」みたいなね…アア……もえ
時が止まってしまう鬱よりは、刻々と時が刻まれていく切なさの方が私は好きだな

私は結局未来のないカップリングにばかり萌えてしまう幸薄い女なんです~~~
未来のあるカップリングなら未来を潰してまで萌えを搾取しようとする罪深い女なんです~~~
公式アニメを観て未来が無いと判断できるカップリングというのはなかなかに数が限られてくるので難しいところですが、
私に何かを布教する時は、そのカップリングの未来が公式でこれほど潰れているアピールをしてほしいし
潰れる可能性を是非提唱してほしい きゅうは鬼子です


話は変わってこれは他ジャンルの方からの情報なんですが、「ないものねだり」が英語で「cry for the moon」と言うと聞いて
「月に向かって届かない想いを叫ぶ」のか「月が欲しいと泣く」のかはネイティブな人に聞いてみないと分かりませんが、
どっちにしても手に入らないものを嘆く感じがなんという十→表…!とひとしきりフンフンモガモガ!!!!!
そもそも「月」という比喩がいかにも遊戯さんらしいですよね!
白く美しく沈黙し、誰の夜をも照らしてくれるけれど決して手に入れることは叶わない
私は世界一表現が豊かな言語は日本語だと思っているのですが(特にキラキラ、チクチクなどの擬音)
英語も負けず劣らず美しく粋な表現をするのだなぁと思わされました。
世間に十→表が無さすぎて、もはや英語の慣用句から十→表ネタになりそうなのを引っ張ってきて
自給自足をはかるのも一つの方法として考え始めた哀れなhcq
くっそ~~~~どこかに私の求める十→表落ちてないかな~~~!
そんな私はまさに ないものねだり なのだろうな
PR
763e9214.png

せっかくのⅢの日だったというのに下書きラフはいけません、フッハハハハハハハハ!ですが笑えますねぇ、
この絵の作業で私は下書きラフで力尽き Ⅲの日祝賀ムードのネット表舞台から追放、
一方世間一般人はひな祭りを祝いリア充チャンピオン、ずいぶんと差がつきましたぁ、悔しいでしょうねぇwww

↑Ⅳの発言は長文そのまま応用きくんで面白いですwwww
Ⅳのセリフを応用しようという発想は素晴らしかった!気合いも!滑り具合も!
だが!しかし!まるで全然!笑いをとるには程遠いんだよねえ!!
↑無理矢理すぎた(笑)
Ⅳは「だが」「しかし」「まるで」「全然」と逆接類義語をこんなに並べちゃう感じが頭弱そうで愛しいです
「なんでオレに気持ち良くデュエルさせねぇんだ!」もまるで意味が分かりません…好き……

私の実家ではお雛様をかれこれ10年以上出しておりません!世間と比べてずいぶんと差がつきましたぁww
お雛様は早めに出して早くしまうとその家の娘が早く嫁に行けるといわれているそうですが
我が家は色々とそれ以前の問題ですはい…(笑) 本人に嫁に行く気が全くなくてどうもすいませんねぇwww
アッこの下書きラフ↑ですが、マジで力尽きてしまったのでどなたか線画おこして色塗ってくらさあああああい(割と本気で)
俯瞰で全身を描こうという気概まではよかったのだ…

さんちゃんの髪型は曲線美というか、良い意味で遊戯王らしくないとも言えますが
それゆえにザカザカ描いていてすごく楽しいです!

246d40ca.png

↑もう一枚描いていた
遊戯王ゼアルを知らない方のために言っておきますと、このキャラは正しくはⅢと書いてスリーと読みます。
が、ゼアル腐女子クラスタのみなさんは親しみと愛を込めてこぞって「さんちゃん」と呼ぶ
2期OPを初めて観た時は何て可愛い女の子なんでしょう本編登場が楽しみ~~☆と思っていたのですが
予想の斜め上を行く大変男らしいCVでおったまげました…
一応立ち位置的には敵キャラなんですが、どうもアニメを観ている限りでは 骨の髄までゲスってるⅣとは違って(笑)
心の底では本当はこんな悪事に加担したくはないんだみたいな、何か わけありっぽいですね
あーあーさんちゃんかわいいなーまじてんし
明日のゼアルがさんちゃん回っぽいのでドキソワァ…シャークさんもまた一段とスレたみたいでドキソワァ…
きっと遊馬がカイトとタッグデュエルしちゃったんでスネてるんだと思います

話は変わりまして、わたくしタイ☆バニも毎週欠かさず再放送で追ってて今結構佳境っぽいんですが、
hcqは虎推し?兎推し?空推し?折推し?いえいえまさかのブルーロ.ーズ推しに落ち着きました(^0^)
私はまたもや世間の腐女子とは別の方向に行くよへへあ
タイガーに片想いするブルーロ.ーズちゃんがかわいくてかわいくてしゃーないんです…おんなのこだいちゅき
巷が兎.虎ばっかなのでどうしてもあーあー兎.虎だなぁと思いながらアニメを観てしまうんですが、
わたくし一応は特にホモらせることなく極めて健全な目でタ.イバニを観ております。念のため(笑)
d06003c4.png

「上手い絵」と「魅力のある絵」はまた別のところにあるのだと最近しみじみと感じさせられます。
↑はスケブ20枚目なので結構慣れてきて、1枚目(2つ下の記事の十表)と比べたら上達はしていると思うのですが、
どうも反響を聞くと1枚目の方がよかったみたいなんですよね…。
私からしたらこっちの方がいいんですけど、なんでかなぁ絡んでるから?
自分的にはあまり納得のいってない絵の方がアクセス数・ブクマ数・ハート数が多く
手塩にかけて描いてある程度納得いった絵の方があまりアクセスもブクマもされないということがずっと続いていて
自分で描いていてもう何が何だか分かりません…私の目が節穴なんだろうか?
もちろん支持者の数よりも自分の納得のいく絵を追求することの方が大事だとは思うんですけど、
(需要数を気にしていたらそもそも十表なんてマイナーなの描いてない)
それが私の場合魅力の無い絵を極めることになりそうで怖いというか。むーん。

26日に「ああもう故郷の景色を見るのもこれが最後だ、忘れないように目に焼き付けておこう」くらいの気持ちで
後ろ髪を引かれながら一人暮らし先に戻ったんですが(少なくとも10ヶ月後にはまた帰ってこれるのにこの大げさ具合)
27日に先輩の卒研発表と飲み会・二次会に行ったら「3年生の研究室活動始まるのは3月中旬からね」と言われて
結局たった3日で実家に出戻りましたwwww私を見た父は 鳩が豆鉄砲を食ったような顔をしていたよ
急きょ3月4日に入れてた予定を先方に頭下げまくってキャンセルし、大雪の中1時間歩いて用事片して
大雪をおして遅延覚悟で電車乗り込んでまで今日帰ります????
私はこの休暇でスーパーファミコンを通してファミリーコンプレックスの方のファミコンになったみたいよ…やだやだ
この3日間、飲み会で限界以上に食べた以外はイベント差し入れのチョコレートをちょびちょびしか食べてないので
体重が1kg近く落ちました…一人暮らしだと気付くと絶食してるのでよくないですね
しかし実家に帰った今!私は!早速腹13分目まで食べてしまい!順調に!豚うぃる!!
夕飯完食から3時間以上経った今でも苦しい…グフ  少年、これが飽食だ…。
3月10日に友人の結婚式があるので、9日まで実家でのさばっていようかと思っています。
先日完全クリアはしたけどゲームに取り憑かれてもう懲りたので!(笑)
あと1週間ちょいは静かに絵を描いたりゲームプレイ動画とか観て過ごそうかと思っています。結局ゲーム…(笑)
ドンキーコング2のデータ消えた(笑)

スーファミはこういうことが普通に日常的に起こるから嫌んなっちゃいますねwwwwww
7面のボス(キャプテンクルール1回目)を2時間かけて何とかクリアして、これから最終面に行けるぜええええ
と思っていた矢先の出来事でございました。
しかしこのくらいのことは笑って受け入れるくらいの忍耐が無いとレトロゲームクラスタは つとまりませんので!
もう一度最初からやり直して、前回100機以上要したどくどくタワーも今回は10機程度でクリアし
消えた20時間分を6時間半で取り戻しました。慣れってしゅごいいい…。
2回目でこれだけ時間短縮できたので、最速クリア動画の1時間28分というのも
あながち無理な話ではないのかもしれません。私にできる気はしないけど(笑)

さっき最終ステージ(アニマルランド)のスコークスのトゲトゲのところで60回以上死にながらも(笑)
何とかコツを掴んでクリアしてラスボス(キャプテンクルール2回目)に辿り着いたんですが、これが案外簡単で
当たると操作キーが左右逆転して色々面倒くさくなる煙とイガイガ砲弾の雨嵐を避けまくった後に砲弾ぶつけたら
1撃で死んじゃって とんだ肩すかしくらいました…(笑)
しかもエンディング、これだけ?????wwwwww←スーファミ以前にはよくあること
ファミコンのスーパーモンキー大冒険のソスすぎるエンディングに比べたらずっとマシかもしれませんけどwwww
伝説のクソゲーとの呼び声高いですが、本当にあれはひどかったな…
RPGなのに終わり方がボス倒すとかそういうんじゃ全然なく、マップが広大な割に歩くのが遅くて
ひたすら20分くらい歩いてどっかの村(天竺にしては地味すぎるところ)に入ったらいきなり
青一色の背景に「ごくういっこうの ながいながいたびはおわり(~中略~)おしまい」って出て終わりっていうwww
逆にエンディングにハズレが無いのはゼル伝シリーズかな~。ムジュラは完全にハッピーエンド!って感じだったけど
時オカやトワイライトは共に闘った友との永遠の別離を思わせる演出でなんかちょっぴり切なくて好きやった…。

今回に関しては1回目のキャプテンクルール戦の方が断然難しかったな!!!
しかもそっちのエンディングの方がちゃんとエンドロールも流れたしキャラ紹介もやったしさ~~~~~
この作品はドンキーの救出が目的だったから、ロストワールドはオマケ的な存在だったのかな…。
オマケにしては難しかったけどねアニマルランドェ…
何度も何度も同じ所でやられてるうち、でも不思議とだんだん楽しくなってきて(?)面白かったです!
データが消えても何度同じ所でやられても楽しんでやれるあたり、本当に私はレトロゲーム廃なのだな
んで、エンディングを見た後も残りのDKコイン獲りに奔走し、あれっまだ攻略率100%だなおかしいなと思ってたら
(スーパードンキーコング2は完全攻略すると攻略率が102%になります)
攻略優先でコングファミリーのフランキーとスワンキーに会っていなかったことに最後の最後で気付き、
本日午後5時過ぎに晴れて攻略率102%になりまして完全攻略と相成りました。
(フランキーとスワンキーは手助けをしてくれるんだけど、別に会わなくてもクリアはできるので)
DKコインの中だと、ゴールフラッグに飛びこむタイミングを狙って獲るやつが一番キツかったです…
ボタン押すタイミングがコンマ1秒早くても遅くても取り損ねるとそのステージ最初からやり直しなので(笑)

↓ボケボケですが証拠画像(誰得/笑)
a179df4c.jpg

本当にボケボケだな(笑) 画面右に部屋まで映り込んでいる始末…/(^0^)\
ところでいつから参加していたマリオとヨッシー
獲ったDKコインの数がヨッシーは29枚ですが、マリオが39枚なので40枚全部獲らない限り1位にはなれないんです。
任☆天☆堂さんはこういう演出が面白くてイイナァと思います。他作品のキャラが割と容易にホイホイ出てくる(笑)

28c11a5d.jpg

これまた見にくいですが、10時間58分で攻略率102%の図。
セーブデータが吹っ飛んだ時はここが全部まっさらになったんです…(笑) 私の頭もまっさらになったよ(笑)
ステージ攻略中敵が襲ってこなそうな場所だとポーズしないまま点けっぱなしで
トイレだのご飯だのフラフラ出歩くことも多かったんで、本当はもっと時間かかってないと思います。
ウ~~~ンほんの娯楽のつもりで暇つぶしになればいいかなと思って始めたんですけど
やり始めるととことんやっちゃうのよくないよね…HAHA
やっと完全攻略した時は、ヤッタアアアアアアアアできたアアアアアアアアアアという喜びよりも、
ああもうこれでこのゲームしなくて済むんだという気持ちの方が勝っていた気がする(必死/笑)
おっと春休みもあと2日しか残っていないようだ

しかしここんとこ寝ても覚めてもゲームゲームしすぎてちょっと本格的に頭がおかしくなりそうだったので(笑)
昨日は絵を描いて小休止…。
やっぱりゲームにとり憑かれて目が血走ってるよりも、絵を描いてるのが一番健全でいいなぁと思いました←結論

8d347551.png

2/22だなぁと思って描き始めたけど普通に間に合わなかった上に犬のつもりで描いてしまったので最早本末転倒
べべべ別ににゃんでもわんでもどちらでもいいですけどォ…^^^^^^^^
先日のイベントでは やはりスケブに十表のリクを頂くことが多く、CP絵だと2人のうちどちらかはこっち向きの顔になる
場合が多いので こっち向きの顔もいっぱい描かせて頂きましたが、何度描いてもやっぱり難しいです…;
こっち向きの顔の何が一番難しいかって輪郭です~~~~;;;どうもうまくいかないです;;
私は絵に関しては何か月とブランクがあいてる時でも他の絵師様の素敵絵に触れて常に目を肥やしているからか
(一般的に見てどうであれ)私自身の主観的には画力が後退するというのは今までほぼ無かったんですが
サイトで半年前に描いた十代誕絵と並べて配置した時、手ブロの画力落ちたー…って初めて思いました☆rz
基本ある程度自分なりに納得して絵を完成させた次の日には「昨日の絵下手糞」と思うし、
下手なりにも昨日より今日の自分の方が上手い絵を描けるという類の自信は常に持っていたからこれはショック!
2月前半ずっとアナログのラクガキ練習ばっかしてて色塗りスキルが退化したというのか…Oh……とか何とか思ってたら
何故か今日1日で3000ヒット・人生初のデイリーランキング1位になっていました。
嬉しいという気持ちよりも怖いという気持ちの方が強いです;;私何か悪い噂で晒されたんじゃないかとガクブル…
これそんないい絵だとは思わないんだけどなぁ…今回はサムネマジックも起きてるわけじゃないし
自分の評価と世間の評価は違うのでしょうか?ウ~~~~ン分からん……
支部でも手ブロでも、ちょっとでもランキングの上位に食い込むとアクセス数が指数グラフ的にどんどん増えていくので
デイリーランキングの10位台と1桁台では何倍もアクセス数違うんですよ…そう、怖いくらいに
本当に何が起きたんだ…ツイッターで「qchという人の絵は問題作です」みたいなRTでも出回ってるんだろうか…
私基本的にこういう物の考え方しかできないのでなかなか対外進出できないんです…あばばばばばばb
c854bad2.png

↑イベント前に描いたスケブ1枚目(Rさんに献上)
まずはイベントで人様に差し上げる予定の絵を消化してから、時間が余ったらスケブ練習しようと思っていたので
結果的に練習不足段階の絵を差し上げることになってしまい少々後悔しております…。
この他にも差し上げてしまう前にスキャンしといた絵が何枚かあるので ブログ更新のたびに1枚ずつ
うpしていこうと思うのですが、そういえばEさんに差し上げた凌遊絵だけはスキャンしなかったのでした。まぁいいか。

先日のバレンタインは一歩も外に出ることなく誰にもチョコを渡すこともありませんでした。非リア(笑)
いいんです…イベントでドッチャリ本命チョコを34人に渡したからいいんです…。
決闘王遊戯さんのもとにはさぞかし物凄い量の贈り物が届くんでしょうなぁ。
遊戯さんが「へえ~○○歳かぁ。こんな年齢層からも貰えるなんてなんだか嬉しいなぁ」って言ったら
すぐさま十代が飛んできて「遊戯さん年上がいいんですか!?ねえねえ、年上がいいんですか!!?ねえねえ!」
って涙目で遊戯さんの袖引っ張ってたらかわいいですね…
あとは「遊戯さん、あの、オレお菓子持ってきちゃったんで没収してください!」って言う学パロ十→表
ギャワイイイイイイイイイイイ!!!!!!!きゅう的十→表は切ない以前にかわいくないと!!!!!!
きゅう的には、十→表の属性をいろいろ切り捨てて最後に何か一つ残すとしたら
「切なさ」でも「悲恋」でもなく「かわいさ」なんです…。ここが他の十→表クラスタと噛み合わないところなんだよな~。


話は変わって、先週水曜日には小学時代一番の親友だった子と約10年ぶりに会ってお酒飲んできました!
ウッヒャ~~~彼女当時から可愛くてよくモテたから、10年経ったらまたどう変わってるのかな~と
軽いオフ会みたいな心境で行ったのですが、思ったほど変わってなかったことに逆にびっくりしましたw
相変わらず君かわうぃ~ネ~~☆★☆★この可愛さだもの、やっぱり彼氏いるよねウンウン
寧ろ私の方が茶髪・パーマ・眼鏡・化粧・肥えのグォレンダァァアで印象変わってしまったのかもしれません。「肥え」つら…(笑)
今の私は同じ身長の浅.田.真.央と比べたら一応○kg少ないんだけど、体脂肪率は彼女の2倍以上あるし(白目)
153cm33kgの小学生当時と比べたらね!全然ですよ!←自分の体型基準をここにすると心が折れる(笑)
眼鏡とったら当時の面影があるとのことですが、とにかく顔に肉がついてしまったから分かんないよね…ハハッ
夕方5時から夜10時まで焼肉モリモリ食べながら延々喋り続けたんですけど、
そりゃ10年分の空白をたった5時間で埋めるなんてことはできるわけがなく。まだまだ喋り足りなかった~!
人生の早い段階で恋愛に見切りをつけた者同士 話が合っちゃってしょうがなかったです…(笑)
今年中に是非きゅうハウスに泊まりに来てね!デ.ィ.ズ.ニ.ー.ラ.ン.ド一緒に行きましょう^▽^
しかしその子が「理想の男はよ.ゐ.この有.野さん」って言った時はおったまげましたww私も母も有.野さん好きだよww

有.野さんの話を聞いていたらゲームセンターC.Xが観たくなったので翌日から暇にまかせてぼちぼち観てたんですけど、
スーパーマリオ64や時オカ、スーファミのスーパードンキーコングやってるのを見てたら自分もやりたくなってきまして。
家中探したんですけど時オカもムジュラもあるのに64本体が無いし、ドンキーコングは64と2しか無く。
私は「最近のゲームはグラフィック綺麗だけど簡単で長く楽しめないし、
ファミコンのドットでピコピコ動いてる感じ・不条理さがたまらない////」みたいな無類のレトロゲーム廃でして。
ドンキーコングシリーズはファミコンのとスーファミの1と3、64を完全攻略済みなんですが
2はシリーズ最難関で、小4の時できなくて放り投げたままになってたんですよね~。
実家に居られるのもあと1週間しかないから、本音を言えば2日あれば完全攻略できる1か3がやりたかったんですけど
一度全クリしてみるのもいいかもね、と渋々2をプレイし始めました…(笑)
カセットを何度もフーフーして押しこみ角度変えてみたり接続確認してみたりしてやっと何回かに1回電源がつくのも、
ある日突然データが消える虚無感も、どんなにいいところまで進めてもセーブできるところまでが長いから
何度も最初からやり直すはめになる理不尽さも最近の子は知らんやろ(笑)セーブ自体できないゲームもあるしな~。

そもそも本腰入れてゲームするのが小学生の時以来だったのでまず指が擦れて痛くなって
指にティッシュ巻いて(そこまでして、やる!?/笑) 攻略本が無い中当時の記憶だけで頑張ってたら
思いの外サクサク進んで2日で3分の2以上攻略できたんですが、さすがに6面ともなると難しくなってきて
(地味な同じ作業を48回繰り返してライフを100機以上まで増やしてから臨んだのに)
ついに10年前の私が詰んだ因縁のどくどくタワーで4時間詰んで、
しまいには有.野課.長より下手なんじゃないかくらいの凡ミスを連発して100回以上死にましたwwwww
ライフ99でゲームオーバー画面を拝むことになるとは思わなかったー/(^0^)\
日の高いうちから始めて日が沈んだ頃にギャースカ叫びながらようやくどくどくタワークリアしました…!
ゴール近くのボーナスステージはクリアついでに執念で行けたので、スタート近くのDKコインは明日取りに行きます…。
ふふっこれで私は過去の自分に勝ったんですね…へへあ
しかしボーナスステージも全部クリアしないと最後面に行けないってすごいよな…ボーナスじゃないやん(笑)

テスト終わってから半月は毎日朝から晩まで絵を描いていたのでしばらく絵はいいや…って気分だったし
どこか旅行に行って異文化に触れたいけどお金ないし、友達はみんな研究室や就活頑張ってるし、
けどもう長期休暇なんてこの先老後くらいしか無いだろうから 今しかできないことをやろうと思ったのに!
結果がゲームか!!!!(笑) 確かにこんなに本腰入れてゲーム廃やれるのも今しかないだろう!
でもねアタイ…根がパンピなのでおそと行きたいんです…(根がパンピならレトロゲーム廃になるか?/笑)
あと1週間無いですけど、誰か私をおそとに連れ出して\(^0^)/


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/27 千草]
[05/25 輝月冬]
[10/09 千草]
[08/11 千草]
[04/27 神無月]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]