YGO-DMカテゴリーばかり増えていく謎。ゴッズも増やしたい。
初期のに至ってはまだ1つも記事書いてねぇwwwカテゴリー消しちゃおうかなwww
もし使うとしたらキャベツの絵を描いたときぐらいじゃねっていうっていう
アニメ記憶編206~214話感想!
・アクナディンを足蹴にするバクラ・・・あの、そこからだとスカートの中身見えてますけど
・ディアバウンド、特殊能力が多すぎて無敵すぎませんか
・騎馬戦が実に海闇でした・・・これは認めざるをえない・・・
・オシリス・・・いやドジリス・・・ち、ちぎれた・・・
・闇表―――― ! ! ! ! ! ! ! ! ! キタ――――― ! ! ! ! ! ! !
・遊戯に抱かれるATMの顔が受け受けしいったらありゃしない・・・実は表闇というオチですか
・ラー→・ラー↓・ラー↑の翼神龍出た・・・
・器の力で遊戯のパワーが回復だと・・・!?やっぱり闇表ですかどっちなんDA――!!?
・バクラ死んじゃやだ・・・と思ったら出た・・・砂時計・・・!全く自分はどっちの味方なのか
・宿主のお友達、本田ボーイの攻撃は甘んじて受けるのですねバクラ
・学校の成績悪いのに、こういうときは頭テラ良い表遊戯
・ここでまさかの表杏のターン・・・この杏子が美人すぎる件。
・アイシスが乳普通サイズっぽい。イシズは巨乳なのにー!
・黒いフードを着たチビがBC編の光の仮面に見えた。こいつも生まれ変わりだと・・!?
・えぇい、甘い、甘いぞセト!
・キサラ内股ガクガクハァハァ!
・「次回、生きていたファラオ!」よかったぁぁあぁATMゥゥゥ
・おっしょーさまから杖もらったのよーBMG
・なんというセトキサ・・・セトよ、萌えをありがとう
・ジジイ(笑)
・出たブルーアイズゥゥゥ海馬の嫁ェェェ ! ! ! キサラは出来る女
・「何イラついてんだよ!」3000年前のオッサンが現代語使ってる・・・!笑
・闇のゲーム勝利条件8番目の鍵はどうやら王様の名前。だがなぁ、
残念ながら王様の名前は現金自動預け払い機なんだよォ!
頑張った末に判明した名前がATMって知ってしまったときのバクラを思うと
実にやるせない気持ちになります。とにかく頑張ってください・・・バクラ・・・
・表遊戯にはstkがついてました。可愛い子には性的苦労が絶えないものです
・マナのスカートって、この時代にしては結構最先端のデザインじゃないですか
・生き物を粗末にしちゃいけませんマナ
・てかマナの杖・・・まんまBMGじゃないですか
・ボバサのボは食いしん坊のボ、らしい(笑)
・都合の良いときにだけ見える遊戯御一行様
・マナの声の調子がエヴァのアスカみたいで可愛い。
「それを早く言いなさいよ!あんた達、本当に王子の仲間なのね?なら私の仲間だ!」
・ATM!満身創痍だけど生きてた!流石生命力はGキブリ並
・ATMが敬語遣ってる・・・これはドーマ編で得たスキルですか
・ちびてむ・・・生まれたての頃は前髪が魔王様
流石に声変わりしてないから声優さん別ですね。泣き虫ATM新鮮すぐる
・「父上ぇ・・・やっぱり行きたくないよぉ」声変わりしてもビビリで泣き虫だった。
父上が泣くとつられて一緒に泣いちゃうATMええいああもらい泣き
・甘えん坊ATMはいつから泣くことを忘れてしまったんだろう。妄想するとこの辺止まらん
・千年パズルは昔は千年錘・・パズルではなかったのね、後で砕かれてパズルになったのね
・祖先の霊が祭られてる洞窟にワイトがいた。
今ワイトってかなり高値がつけられてるんですってね。初期の初期カードゲームモンスター
俺ちなみにその初期の初期、カード裏面が紫色っぽいのも持ってますよー(聞いてない☆)
・やっと再会!闇表っていうかアテ表のターン!!
・かなり久しぶりすぎる現代描写。こっちの瀬人はやはりツンデレでした
古代のセトはキサラにデレデレです
・イシズは相変わらずしたたかな女でした
・ボバサの腹でボヨーンボヨンするマナ、2人とても良いコンビです
・ボバサもいつの間にか友情教の信者だった模様。
てか友達友達連呼しすぎ。お前らは20世/紀少年か。
・ATM苦悶の表情を浮かべております・・・眉間の皺えろすぎ。
・BMG!?それにマハードinBMだと・・・!?
・王様、クルエルナの惨劇を知ったんだから もう少しバクラに慈悲のひとつでもかけるべき
・「次回、盗賊王の最期」 だと・・・!?もう死んじゃうの!!?やだぁぁあぁあぁあぁぁ
・名探偵シャダ コナ/ンくんの超直感がこの男にも宿った。
・「ディアバウンドにヘカの攻撃は通用しねぇんだよ!」
ならリアルファイトならいいわけですね
・「死霊の力を得たディアバウンドには更に新たな能力が備わってるんだぜ」
これなんて俺ルール・・・だがバクラだから許してあげる!←
・魔術の冠ってこれマジカルシルクハット!?
・古代のディアハって、デュエルモンスターというよりポケットモンスターだよね
・マハードとアイシスはデキていたのか
・ホーリーエルフってアイシスのモンスターだったの!?
王国編では闇遊戯のデッキに入ってたけど・・・こんなところにも3000年の歴史
・更にカース・オブ・ドラゴンもカリムのモンスターなのか・・・お懐かしい限りです
・空気本田くんにバクラから、番組内で目立てそうな指令が。
バクラin本田、すごい悪顔でいいですね
・表遊戯、頭というか勘が良すぎて最早電波。
・出た、融合「乗っただけ」
・セトの腕から出た煙のやる気の無さに爆笑。すげーマンガっぽい。
・梨香姉さんの低音ボイスが腰にキました。ありがとうございます。
・バクラ1人vs神官団ってこれなんてリンチ?手段選びませんねあんたら・・・
・死霊・・・なんて懐がでかいんだ・・・一瞬でこんなこと許せるのか・・・
・ATM・・・死霊たちには慈悲かけたのにバクラには一切かけないんですか
・ボバサのボケをツッコんでくれる人は最早誰もいなくなった
・「お願い、もう一人のボク!」表遊戯のこの一言でこの世界は一瞬にしてデレる。
流石闇遊戯の記憶世界です。相棒に対してのみ優しすぎる世界。
・おいおい遊戯、今君がしてること分かってる?不法侵入っていうんだぜ
・盗賊王が「助けて」って言った!やだ!この子受け決定!←
・アイシスが大変キツそうな体勢でフリーズ
・バクラが顔芸すぎる件
・ああ・・・ここで宿主の内職品が出てくるわけですね
なんか・・・いきなりゲームが小規模になった気がする
・可哀相な城之内くんwww
・バクラに認められた本田くんと、認められてないのに動けるボバサ
・史実の復讐をボードゲームで実現させようとするバクラくん小規模で可愛い
・ハサンが強すぎる件。一番の俺ルールの使い手はバクラではなく王様だった。
・なんか・・・古代人の誰が死んでもゲームの中だって思うと萎えた
でもほぼ王様の記憶の追体験だもんね!ゲームの中のことも皆ほぼ事実だもんね!
・やっぱ東映版初代遊戯王の最終回とかなりかぶってますね大豆ロール無いけどw
こんな展開予想してなかったよ・・・ネタバレでほぼ全てを知ってる気になってた
・凡骨wwwww久しぶりに聞きました凡骨wwwww
・泣き声の大きさで人生決められたらたまったもんじゃないよな、同情するぜぇ!
・ボバサがマリ/オパー/ティーの魔人のランプの精に見えてきた・・・
・ファラオの旦那・・・盗賊王再びwww嬉しいよwww(でも笑う)
・すごく・・・バクセトでした・・・・・・
・「プレイ再開といくかァ」盗賊王、発言がえろい
・海馬は悲しい吸い込まれ方をしました
・キサラを前にした海馬は変顔をしました
・オカッパカリム・・・死んじゃった・・・・・これから皆死んじゃうのか・・・
・王墓探索前半端折りすぎ。そして城之内くんの運の良さは最早ネ申の領域
・セトはキサラを呼ぶときの声が優しいです
と思ったらついに告白した・・・キサラと出会って知った「愛」だと・・・!?
いつどこでそのような気持ちを育まれたのですかセトォォォ
・キサラァァアァァアァ死ぬなァァアアアァアァァ
しかし今までの回想シーンからいって真昼間に死ぬとは思わなかった。
やはり史実とは少々違うみたいですね
・セ・・・セトがアクナディンを・・・実父を刺した・・・テラカッコヨス・・・!!!
・滅びのバァァストストリィィィムに直撃したマハードの顔がギャグすぎる件
・ブルーアイズ・・・綺麗だよブルーアイズ・・・セトキサすぎて全俺が泣いた。
・セト睫毛長い!!!ハァハァ!!!
・思ってたよりかなり早くセトの裏切り終了のお知らせ。
・「信じらんねーっつーか使えねぇ」バクラいいぞーもっと言葉責めしてくれ!
・バクラin本田に責められて涙目になっちゃう表遊戯可愛いよ・・・なんてバク表なんだ
・友情教信者の皆は跳躍力がマジパネェ。KCグランプリ編の闇遊戯を思い出した
・そろそろ皆本田のこと疑えよ・・・友情教の教えは時として恐ろしいまでに残酷
・構図的にものっそい城表でした。ご馳走様ですじゅるり
・バクラは遊戯のことを片手で料理できるらしいです(性的な意味で)
城表の次はバク表のターン!? 総受けの子は次から次へと忙しいですね^q^
・ゾーク復活の瞬間のバクラの舌がやたらチロチロチロチロチr(ry
・カルトゥーシュ読めない状態で記号だけ覚えるってそんな器用な真似できるのか凡骨
・アニメ本編終了の瞬間のコンテ画?みたいなのが凄い格好良い件
・あああ次回はゾーク様が復活する上に表遊戯の久々1人舞台ですって!キャッーvvv
・パラサイトマインドって実質1つの脳でやってるのかな?
だとしたらバクラくんは同時に3つ以上の難しいことをこなせるIQ世界一
昼からぶっ続けで5時間見たら目がやられました。今日はもうこれ以上、無理。
続きは明日以降見るどー!ああ、あと10話しか残ってない・・・そのうち4話:闘いの儀 は既視聴なんで、実質あと6話分しかない・・・明日見終わってしまうやないけー!!!
ネタバレで大筋は分かってたけど、まさかこんなこと・・・!ってことがいくつもありました
遊戯王はやっぱすげぇアニメだった。視聴者の予想の斜め上をいってくれる。
ここで大予言デース!明日の俺は泣いている(小予言すぎる)
初期のに至ってはまだ1つも記事書いてねぇwwwカテゴリー消しちゃおうかなwww
もし使うとしたらキャベツの絵を描いたときぐらいじゃねっていうっていう
アニメ記憶編206~214話感想!
・アクナディンを足蹴にするバクラ・・・あの、そこからだとスカートの中身見えてますけど
・ディアバウンド、特殊能力が多すぎて無敵すぎませんか
・騎馬戦が実に海闇でした・・・これは認めざるをえない・・・
・オシリス・・・いやドジリス・・・ち、ちぎれた・・・
・闇表―――― ! ! ! ! ! ! ! ! ! キタ――――― ! ! ! ! ! ! !
・遊戯に抱かれるATMの顔が受け受けしいったらありゃしない・・・実は表闇というオチですか
・ラー→・ラー↓・ラー↑の翼神龍出た・・・
・器の力で遊戯のパワーが回復だと・・・!?やっぱり闇表ですかどっちなんDA――!!?
・バクラ死んじゃやだ・・・と思ったら出た・・・砂時計・・・!全く自分はどっちの味方なのか
・宿主のお友達、本田ボーイの攻撃は甘んじて受けるのですねバクラ
・学校の成績悪いのに、こういうときは頭テラ良い表遊戯
・ここでまさかの表杏のターン・・・この杏子が美人すぎる件。
・アイシスが乳普通サイズっぽい。イシズは巨乳なのにー!
・黒いフードを着たチビがBC編の光の仮面に見えた。こいつも生まれ変わりだと・・!?
・えぇい、甘い、甘いぞセト!
・キサラ内股ガクガクハァハァ!
・「次回、生きていたファラオ!」よかったぁぁあぁATMゥゥゥ
・おっしょーさまから杖もらったのよーBMG
・なんというセトキサ・・・セトよ、萌えをありがとう
・ジジイ(笑)
・出たブルーアイズゥゥゥ海馬の嫁ェェェ ! ! ! キサラは出来る女
・「何イラついてんだよ!」3000年前のオッサンが現代語使ってる・・・!笑
・闇のゲーム勝利条件8番目の鍵はどうやら王様の名前。だがなぁ、
残念ながら王様の名前は現金自動預け払い機なんだよォ!
頑張った末に判明した名前がATMって知ってしまったときのバクラを思うと
実にやるせない気持ちになります。とにかく頑張ってください・・・バクラ・・・
・表遊戯にはstkがついてました。可愛い子には性的苦労が絶えないものです
・マナのスカートって、この時代にしては結構最先端のデザインじゃないですか
・生き物を粗末にしちゃいけませんマナ
・てかマナの杖・・・まんまBMGじゃないですか
・ボバサのボは食いしん坊のボ、らしい(笑)
・都合の良いときにだけ見える遊戯御一行様
・マナの声の調子がエヴァのアスカみたいで可愛い。
「それを早く言いなさいよ!あんた達、本当に王子の仲間なのね?なら私の仲間だ!」
・ATM!満身創痍だけど生きてた!
・ATMが敬語遣ってる・・・これはドーマ編で得たスキルですか
・ちびてむ・・・生まれたての頃は前髪が魔王様
流石に声変わりしてないから声優さん別ですね。泣き虫ATM新鮮すぐる
・「父上ぇ・・・やっぱり行きたくないよぉ」声変わりしてもビビリで泣き虫だった。
父上が泣くとつられて一緒に泣いちゃうATMええいああもらい泣き
・甘えん坊ATMはいつから泣くことを忘れてしまったんだろう。妄想するとこの辺止まらん
・千年パズルは昔は千年錘・・パズルではなかったのね、後で砕かれてパズルになったのね
・祖先の霊が祭られてる洞窟にワイトがいた。
今ワイトってかなり高値がつけられてるんですってね。初期の初期カードゲームモンスター
俺ちなみにその初期の初期、カード裏面が紫色っぽいのも持ってますよー(聞いてない☆)
・やっと再会!闇表っていうかアテ表のターン!!
・かなり久しぶりすぎる現代描写。こっちの瀬人はやはりツンデレでした
古代のセトはキサラにデレデレです
・イシズは相変わらずしたたかな女でした
・ボバサの腹でボヨーンボヨンするマナ、2人とても良いコンビです
・ボバサもいつの間にか友情教の信者だった模様。
てか友達友達連呼しすぎ。お前らは20世/紀少年か。
・ATM苦悶の表情を浮かべております・・・眉間の皺えろすぎ。
・BMG!?それにマハードinBMだと・・・!?
・王様、クルエルナの惨劇を知ったんだから もう少しバクラに慈悲のひとつでもかけるべき
・「次回、盗賊王の最期」 だと・・・!?もう死んじゃうの!!?やだぁぁあぁあぁあぁぁ
・名探偵シャダ コナ/ンくんの超直感がこの男にも宿った。
・「ディアバウンドにヘカの攻撃は通用しねぇんだよ!」
ならリアルファイトならいいわけですね
・「死霊の力を得たディアバウンドには更に新たな能力が備わってるんだぜ」
これなんて俺ルール・・・だがバクラだから許してあげる!←
・魔術の冠ってこれマジカルシルクハット!?
・古代のディアハって、デュエルモンスターというよりポケットモンスターだよね
・マハードとアイシスはデキていたのか
・ホーリーエルフってアイシスのモンスターだったの!?
王国編では闇遊戯のデッキに入ってたけど・・・こんなところにも3000年の歴史
・更にカース・オブ・ドラゴンもカリムのモンスターなのか・・・お懐かしい限りです
・空気本田くんにバクラから、番組内で目立てそうな指令が。
バクラin本田、すごい悪顔でいいですね
・表遊戯、頭というか勘が良すぎて最早電波。
・出た、融合「乗っただけ」
・セトの腕から出た煙のやる気の無さに爆笑。すげーマンガっぽい。
・梨香姉さんの低音ボイスが腰にキました。ありがとうございます。
・バクラ1人vs神官団ってこれなんてリンチ?手段選びませんねあんたら・・・
・死霊・・・なんて懐がでかいんだ・・・一瞬でこんなこと許せるのか・・・
・ATM・・・死霊たちには慈悲かけたのにバクラには一切かけないんですか
・ボバサのボケをツッコんでくれる人は最早誰もいなくなった
・「お願い、もう一人のボク!」表遊戯のこの一言でこの世界は一瞬にしてデレる。
流石闇遊戯の記憶世界です。相棒に対してのみ優しすぎる世界。
・おいおい遊戯、今君がしてること分かってる?不法侵入っていうんだぜ
・盗賊王が「助けて」って言った!やだ!この子受け決定!←
・アイシスが大変キツそうな体勢でフリーズ
・バクラが顔芸すぎる件
・ああ・・・ここで宿主の内職品が出てくるわけですね
なんか・・・いきなりゲームが小規模になった気がする
・可哀相な城之内くんwww
・バクラに認められた本田くんと、認められてないのに動けるボバサ
・史実の復讐をボードゲームで実現させようとするバクラくん小規模で可愛い
・ハサンが強すぎる件。一番の俺ルールの使い手はバクラではなく王様だった。
・
でもほぼ王様の記憶の追体験だもんね!ゲームの中のことも皆ほぼ事実だもんね!
・やっぱ東映版初代遊戯王の最終回とかなりかぶってますね大豆ロール無いけどw
こんな展開予想してなかったよ・・・ネタバレでほぼ全てを知ってる気になってた
・凡骨wwwww久しぶりに聞きました凡骨wwwww
・泣き声の大きさで人生決められたらたまったもんじゃないよな、同情するぜぇ!
・ボバサがマリ/オパー/ティーの魔人のランプの精に見えてきた・・・
・ファラオの旦那・・・盗賊王再びwww嬉しいよwww(でも笑う)
・すごく・・・バクセトでした・・・・・・
・「プレイ再開といくかァ」盗賊王、発言がえろい
・海馬は悲しい吸い込まれ方をしました
・キサラを前にした海馬は変顔をしました
・
・王墓探索前半端折りすぎ。そして城之内くんの運の良さは最早ネ申の領域
・セトはキサラを呼ぶときの声が優しいです
と思ったらついに告白した・・・キサラと出会って知った「愛」だと・・・!?
いつどこでそのような気持ちを育まれたのですかセトォォォ
・キサラァァアァァアァ死ぬなァァアアアァアァァ
しかし今までの回想シーンからいって真昼間に死ぬとは思わなかった。
やはり史実とは少々違うみたいですね
・セ・・・セトがアクナディンを・・・実父を刺した・・・テラカッコヨス・・・!!!
・滅びのバァァストストリィィィムに直撃したマハードの顔がギャグすぎる件
・ブルーアイズ・・・綺麗だよブルーアイズ・・・セトキサすぎて全俺が泣いた。
・セト睫毛長い!!!ハァハァ!!!
・思ってたよりかなり早くセトの裏切り終了のお知らせ。
・「信じらんねーっつーか使えねぇ」バクラいいぞーもっと言葉責めしてくれ!
・バクラin本田に責められて涙目になっちゃう表遊戯可愛いよ・・・なんてバク表なんだ
・友情教信者の皆は跳躍力がマジパネェ。KCグランプリ編の闇遊戯を思い出した
・そろそろ皆本田のこと疑えよ・・・友情教の教えは時として恐ろしいまでに残酷
・構図的にものっそい城表でした。ご馳走様ですじゅるり
・バクラは遊戯のことを片手で料理できるらしいです(性的な意味で)
城表の次はバク表のターン!? 総受けの子は次から次へと忙しいですね^q^
・ゾーク復活の瞬間のバクラの舌がやたらチロチロチロチロチr(ry
・カルトゥーシュ読めない状態で記号だけ覚えるってそんな器用な真似できるのか凡骨
・アニメ本編終了の瞬間のコンテ画?みたいなのが凄い格好良い件
・あああ次回はゾーク様が復活する上に表遊戯の久々1人舞台ですって!キャッーvvv
・パラサイトマインドって実質1つの脳でやってるのかな?
だとしたらバクラくんは同時に3つ以上の難しいことをこなせるIQ世界一
昼からぶっ続けで5時間見たら目がやられました。今日はもうこれ以上、無理。
続きは明日以降見るどー!ああ、あと10話しか残ってない・・・そのうち4話:闘いの儀 は既視聴なんで、実質あと6話分しかない・・・明日見終わってしまうやないけー!!!
ネタバレで大筋は分かってたけど、まさかこんなこと・・・!ってことがいくつもありました
遊戯王はやっぱすげぇアニメだった。視聴者の予想の斜め上をいってくれる。
ここで大予言デース!明日の俺は泣いている(小予言すぎる)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。